今日は父の4回目の命日。
昨日は家族でお墓参りにいきました。

親が亡くなる、というのは
祖父母や親戚が亡くなるのとは全く違う
それまで想像できなかった、深い悲しみに襲われました。


「あの時ああすれば良かった…」
と、様々な思いと後悔で頭がいっぱいだったけど

4年という月日が
後悔する事を諦め

こどもの頃
父と一緒に過ごした、遠い昔の温かい気持ちだけを
思い浮かべられるようになりました。

4年前、ブログに書いた記事を改めて抜粋します。
この時、アロマを頼りにしていました。

以下、2014年12月のブログ記事↓~

秋は父が亡くなったこともあり
とっても忙しなく、ここまできた気がします。

親をなくす、というのはとってもストレスがかかりますが
私もそれを実感しました。
普段はあまりストレスを感じないのですけれど。

ショックを受けたのと同時に
客観的に体の変化を観察したので
今日はちょっとその変化をシェアしてみたいと思います。

1967年に、ホームズとレイという方々によって発表された、
~社会的再適応評価尺度~という、ストレスを数値化したものがあります。

*上位5位までのストレス度

1.妻・夫の死     100
2.離婚        73
3.夫婦の別居     65
4.刑務所などへの拘留 63
5.肉親の死      63

肉親の死は、とってもストレスがかかることがよくわかります。

・私は、父が亡くなった後は
眠くて眠くてしょうがなかったんです。

<ストレスで脳が疲れを感じ
それを睡眠にて解消しなければならないと
眠気が襲ってきたのかと考えました。>

・月経周期が乱れました。

<ストレスで、自律神経・内分泌系の乱れによって
ホルモンバランスが崩れたのかと思います。>

・すごくイライラして
子供に当たってしまうことがありました。

<これも自律神経が乱れていたからだと考えられます。>

と、体の変化を感じたのはこのくらいだったのですが

幸い私には、精油という強い助っ人がいましたので
割と早くにバランスを回復できました。

 

特に自律神経のバランスをとることは
精油がとっても得意としていることなのです。

はじめはフランキンセンスネロリの香りが心地よかったです。

あとは、バランス回復を得意とするプチグレンラベンダーをよく使いました。

 

ストレスがかかった後に眠れないと
それが、不調の原因にもなっていくけれど

私は幸いよく眠れたので、鬱状態にもならず
いつもの状態にすぐに戻れたのかと思います。

 

まだまだ涙が出る日もあるけれど
仕事柄?なのか
客観的に変化を観察できる自分もいます。

心の平穏が保てるよう、これからも精油(アロマ)と共に
歩んでいきたいと思いました。

以上~

フランキンセンスネロリ

とっても心が落ち着く香りです。

香りの感じ方は人それぞれですが
悲しみを癒すこの2本は
今でもわたしのレスキューアロマ。

もしも、大切な人を亡くして
バランスを崩しているかな…
という方には
「アロマも役にたつんだよ」
という事をお伝えしたいなと、今日は思いました。

植物の力は侮れませんから…。

必要な人に届きますように☆☆

 

 

 

〇アロマクラフト・手作りコスメ講座

〇アロマコーディネーター資格取得講座

松戸アロマサロン・女性ホルモンケア・アロマスクール・アロマクラフト・手作りコスメ教室
Aroma&Herb天使のて 八木美沙季