松戸市内小学校家庭教育学級で、アロマセラピー講座を開催。
*小学校家庭教育学級とは*
<小学生の保護者どうしが家庭教育のあり方について、学校と連携しながら学年の枠を超えて話し合い、交流し、豊かな人間関係づくりを基盤にして、自主的、集団的、継続的に学習する場として各小学校に開設>
講習は、アロマセラピーの基本のお話と
好きな香りをブレンドして作る
アロマハンドクリームと
アロマミストの実習です。
季節柄
乾燥による肌あれや
感染症対策が気になりますが
この時期ならではの
アロマのお役立ち情報などを
沢山お伝えしました。
実習では、ハンドクリームと
アロマミストを2つ作る方がほとんどでしたので
時間もいっぱいになりましたが
皆さん楽しみながらクラフトを作成していただけたようです。
今まで何となく、アロマを使っていた方が多いなか
この講座をきっかけに
アロマが心強い味方に
なるということを
知っていただけたかな、と思います。
「良い香りに包まれ、癒しの時間になりました」
と、運営の方から
嬉しいご感想をいただきました。
子育ての慌ただしい時間の中
リラックスして力が抜けるひととき。
アロマの香りは
その助けになることを
実感していただけたら嬉しいです。
・出張講座のご依頼はこちらをご覧ください↓